2011年度
長崎県
高校野球ランキング
01 | 海星 | 15pt |
02 | 波佐見 | 14pt |
03 | 佐世保工 | 14pt |
04 | 清峰 | 13pt |
05 | 創成館 | 09pt |
06 | 西陵 | 09pt |
06 | 長崎日大 | 09pt |
08 | 瓊浦 | 08pt |
09 | 長崎南山 | 07pt |
10 | 大村工 | 06pt |
【最優秀賞】
・海星
短評
-秋季大会ベスト8、春季大会ベスト4、選手権大会予選で優勝と徐々に成績を上げていき、甲子園出場を掴み取った。秋季大会で敗れた清峰とは春夏と共に激戦を演じ、選手権大会予選の決勝では最終回に4点差を追い付かれる苦しい試合展開となったが、延長戦の末に競り勝って甲子園への出場を決めた。
【優秀賞】
・波佐見
短評
-秋季大会優勝で、選抜甲子園にも出場した波佐見を選出した。秋季大会では準々決勝で前年度の選手権大会予選優勝の長崎日大を下して優勝へ駆け上がり、九州大会では大分、龍谷に勝利して選抜甲子園への切符を手に入れた。選抜甲子園でも初戦で横浜に勝利し、勝ち星をあげることに成功した。甲子園連続出場を狙った選手権大会予選ではまさかの初戦となり夢は潰えてしまったが、選抜甲子園で強豪校を破る見事な活躍を見せた年となった。
【敢闘賞】
・佐世保工
短評
-春季大会で優勝した佐世保工を最上位として選出した。春季大会では、準々決勝で秋季大会で敗れた長崎南山にリベンジを果たすと、準決勝では後に選手権大会予選で優勝する海星を破り、決勝では大村工との接戦を制して優勝した。続くも九州大会でも、選抜甲子園に出場した九州学院相手に互角の試合を演じたが、最終回に力尽き惜しくも勝ち星をあげることは出来なかった。
【殊勲賞】
・九州文化学園
対象試合:選手権大会1回戦(対大村工6-4)
短評
-春季大会で準優勝の成績を収めた大村工を選手権大会予選の初戦で破った九州文化学園を選出した。同様に選手権大会予選の初戦で選抜甲子園に出場した波佐見を破った西陵も候補となったが、近年の成績から割引きとなった。
その他の候補試合
・西陵
対象試合:選手権大会2回戦(対波佐見5-1)